fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

マグ・メルへ行く舟

プロフィール

ゆ鳥

Author:ゆ鳥
いろいろなことに手を出してる絵描き。
UTAU音源なないろニジの中の人をしています。
所持ボカロKAITO



スイミー
Twitter
ニコニコ
TMBOX
SoundCloud

pixiv
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.05
13
setParam便利なので使わないともったいないです。

setParam
http://nwp8861.web.fc2.com/soft/setParam/index.html



便利な機能①
指定範囲再生
225.png

Ctrl+F1~F5で範囲を指定して再生できます。
自分でショートカットと範囲を設定できます。私はこんな設定にしてます。
母音、ら行、や行、わ行などスペクトルをみてもわかりづらいところは実際に耳で聞いて確認するときに便利です。

便利な機能②
F1~F8キー

マウスでカチカチしなくてもF1~F5キーがそれぞれの値のクリックの代わりをしてくれます。
226.png
マウスを横に動かしながらF5!F4!F3!F2!F1!ってぐあいにデシデシ押していくだけで簡単に設定ができます。
F6は次の音へ進む。
F7は前の音へ戻る。
F8は発声タイミングチェックです。先行発声があってるかどうか耳で確認できます。
227.png
オプションから設定ができます。
テンポとかを収録テンポにあわせとくといいですね。


③表示拡大率
Ctrlを押しながらマウスホイールをぐりぐりすると拡大率が選べます。
短い単独音とかでこれをやると横幅いっぱいになって逆に見にくいかも。連続音とかだと好きな大きさに拡大できるので見やすいです。

④波形の表示拡大
音が小さすぎて良く見えないよ~~って言うときなど、縦幅の拡大率変えられます。
マウスで波形の上をクリックしながら下にひっぱるとびよーんって伸びます。
マウスポインタの形が変わるのでそのときがチャンス
戻すときは一度下に下げてから上に上げることでまた細くできます。

⑤複製削除
Ctrl+Iで行が複製できます。
連続音にCVVCの原音設定をするときとか、語尾息足すのに行増やしたいっていうとき便利。
行削除はCtrl+D。

⑥スクロールボタン
キーボードの上についている4と6のボタンを押すと波形が
←4 6→
に移動します。
つまり、多モーラで録音された音源を原音設定するときにマウスでスクロールバーを移動させなくても、
行きは6、次のwavに移ったら4を押すだけで次の音に移動していける!
一度もマウスクリックすることなく原音設定ができるようになります!
単独音や連呼式CVVCなど、枠内に収まってる音源で押しても妙にずれるだけです。

スペースキーで音が再生できるけど、5でも再生できるみたい。ウオオオオオマジ便利やあああああ

オプションとかツールとか便利な機能がいっぱいあるのでいじってぜひ自分好みにカスタマイズしてください。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント