fc2ブログ
RSS
Admin
Archives

マグ・メルへ行く舟

プロフィール

ゆ鳥

Author:ゆ鳥
いろいろなことに手を出してる絵描き。
UTAU音源なないろニジの中の人をしています。
所持ボカロKAITO



スイミー
Twitter
ニコニコ
TMBOX
SoundCloud

pixiv
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.05
28
前回
連呼式CVVC音源の作り方④ 「切り分け」

--------------------------------

【⑥原音設定】
::more
スポンサーサイト



2014.05
28
前回
連呼式CVVC音源の作り方③ 「分別」

-------------------------

【⑤切り分ける】
::more
2014.05
28
前回
連呼式CVVC音源の作り方② 「連呼式音源の録音方法」

-------------------------

【④分ける】
::more
2014.05
13
setParam便利なので使わないともったいないです。

setParam
http://nwp8861.web.fc2.com/soft/setParam/index.html



便利な機能①
指定範囲再生
225.png

Ctrl+F1~F5で範囲を指定して再生できます。
自分でショートカットと範囲を設定できます。私はこんな設定にしてます。
母音、ら行、や行、わ行などスペクトルをみてもわかりづらいところは実際に耳で聞いて確認するときに便利です。

便利な機能②
::more
2014.05
08
とっても便利なpresamp。これがあると単独音,れんたん,CVVC,連続音など録音形態をきにせず単独音のustで歌わせることが出来ます




このpresampの導入方法とmulti-prefix.mapに対応した音源の使い方を簡単に解説します。

::more
2014.05
06
単独音・連続音・CVVCといった録音形式を問わず,単独音用ustでの歌唱を可能にするUTAU補助ソフトです.




【UTAU補助ツール】presamp配布所


そのpresampに新しい機能「multi-prefix.map」が追加されました。
なにそれ?っていうかたはこちらを一読してみてください。

デルタさんのブロマガ
【presamp】multi-prefix.map概要
トゥギャッター
multi-prefixmapの概要を説明していただいた


multi-prefix.mapを導入して音源を統合していくやりかたを書いていこうと思います。
oto.iniの読み込み上限を突破するバージョンです。
デルタさんの話によるとそのうちツールを作って統合しやすくするという話でしたので、仮のやり方ですかね。


::more
2014.05
02
交互式連続音録音法は連呼式CVVC録音法から発展した、新しい連続音の録音法です。



簡単に言えば、音程がついている連続音です。
音程をつけた連続音には歌連続音もありますね。
歌連続音は近い音階の音をいったりきたりしながら緩やかに音程をつけたものを1音階として扱っています。
::more
2014.05
01
前回
連呼式CVVC音源の作り方① 「メロディの選び方とガイドBGM」

-----------------------------


原則として同じブレスの位置や強弱など歌い方をすべてのテイクで統一して録音してください。
同じ歌い方であればあるほど安定した音源になると思われます。

::more