- プロフィール
Author:ゆ鳥
いろいろなことに手を出してる絵描き。
UTAU音源なないろニジの中の人をしています。
所持ボカロKAITO
スイミー
Twitter
ニコニコ
TMBOX
SoundCloud
- pixiv
- カテゴリ
- 最新記事
- 月別アーカイブ
- 最新トラックバック
2017.07
14 |
Category : UTAU技術ハウツー系
ブログも雑多になってまいりましたので目次を作りました。
【presamp】 ・presampを導入しよう! ・presampで多音階音源を併用しよう!~統合のしかた~ 【連呼式】 ・連呼式CVVC音源ってなに?! ・連呼式CVVC音源の作り方① 「メロディの選び方とガイドBGM」 ・連呼式CVVC音源の作り方② 「連呼式音源の録音方法」 ・連呼式CVVC音源の作り方③ 「分別」 ・連呼式CVVC音源の作り方④ 「切り分け」 ・連呼式CVVC音源の作り方⑤ 「原音設定~完成」 ・なないろニジCVVC春の使い方 ・【交互式連続音録音法】 ・連呼式CVVC音源が歌っているものまとめ 【そのほか】 ・喚起点音源の使い方と仕組み ・setParamの使い方 ・英語の発音講座のようななにか! ・原音設定配付所 ・周波数トレーサーの使い方 スポンサーサイト
|
2016.05
28 |
Category : UTAU技術ハウツー系
>この子をUTAわせたいのに原音設定が!!あーーーっ!!!
音源形式が連続音??多音階??全部なおす??無理ーーーっ!! という場合や、 録音したての音源にとりあえずうたわせたーい! っていうときの強い味方 setParamの【usfファイルを読んで編集対象を最小限に絞る】 の紹介です。 この機能では、 ・使いたい音素がどれだかわかるようにコメント欄に印をつけること ・使いたい音素だけを編集してから元のoto.iniと統合すること の2つができます。 ただしこのやり方ではあくまでもustの情報しか読み取らないので、多音階の音源でもprefix.mapを反映できません。 なのでこの音階ではこの音素は使わない、となっても編集対象を絞ることはできないので注意してください。 |
2015.08
28 |
Category : UTAU技術ハウツー系
通常UTAU音源を録音するときは同じ音高の音をくりかえし録音しますが
多モーラの録音リストを使うときに音程を変遷させて録音するやり方には3種類あります。 ・歌連続音、歌CVVC ・大明神式歌連続音、母音喚起点音源 ・連呼式CVVC 一応文字で解説を書きますが、ニコニコでキーワード検索でもして気に入った声の音源を落としてきて使ってみたほうが早いですし 音源の良し悪し、好き嫌い、は、録音形式で決まるわけじゃないです。 そして皆さん音程の平坦な音源でご存知のとおり、同じ録音形式だからといってどの音源も同じ結果になっているとは限りません。 |
2014.05
28 |
Category : UTAU技術ハウツー系
|
2014.05
28 |
Category : UTAU技術ハウツー系
|